こんにちは!今日もご訪問いただきありがとうございます。
青森県黒石市の青荷温泉は「ランプの宿」として知られており、
幻想的雰囲気を醸し出しておりますが、秋には紅葉に包まれる秘湯です。
宿の客室や露天風呂から紅葉狩りが楽しめる上に、紅葉名所の八甲田山や十和田湖にも近く、
ライトアップが行われる紅葉名所の「中野もみじ山」も至近距離です。
温泉三昧に加えて、紅葉狩り三昧もできます。
ここでは、青荷温泉の紅葉狩りの時期と見頃とアクセスと無料駐車場を案内します。
スポンサーリンク
Contents
青荷温泉は「ランプの宿」とは?
青荷温泉(青森県黒石市)は、全国各地にある「ランプの宿」の代表格なのです。
電灯が無い事は誰でも覚悟していると思いますが、実はルームキーも無いので、
フロントで部屋番号を聞いたら自分で勝手に部屋に行くだけ。
なにか“不安で、怖い”気分になりますが、そこはご安心ください。
間違いが発生したこともないし、セキュリティは万全を期しております。
さらに、部屋に行くとコンセントが無く、デジカメやスマホも充電出来ません!
しかし、何故か二度、三度と訪れる方が多いのです。
ランプの宿の詳細は、以下のサイトが詳しいです。
⇒青森県の秘境温泉!ランプの宿 青荷温泉は電波も電気もテレビも何もない!月明かりとランプの灯りを楽しむ旅館
[quads id=3]青荷温泉の紅葉狩りの時期と見頃は?
紅葉の見頃:10月中旬から下旬
青荷温泉のアクセスは?
◆ 住所:〒036-0402 青森県黒石市沖浦青荷沢滝ノ上1-7
◆ 電話:0172-54-8588
◆ アクセス:東北道黒石ICから国道102号経由で20km、約30分。
弘南鉄道黒石駅から弘南バス温川線(虹の湖公園行き)で約45分。
タクシーで15分(送迎あり、定時便、予約制)
◆ 地図:
[quads id=3]青荷温泉の無料駐車場は?
ランプの宿「青荷温泉」には<無料>駐車場(50台)がありますが、
他にはないようですので、以下の方法があります。
「冬は車が通行できませんが、青荷温泉へ行くには、冬場は、
道の駅「虹の湖公園」に車を止めるかバスで虹の湖まで向かいましょう。
そこから、この雪上車で青荷温泉へ行きます。」
雪上車で行くのも面白い経験になりますね!
これを活用することをお勧めします。
[quads id=3]青荷温泉情報
豊かな自然に囲まれた渓流沿いの混浴露天風呂です。
夜の入浴は露天風呂を照らすランプの素朴でほのかな明かりが、
幻想的な景色をつくりだし、風情たっぷりの入浴を満喫できる。
◆ 入浴料:大人・520円、子供・250円、
◆ 営業時間:10:00~15:00(閉館)
◆ 休業:無休
◆ 効能:神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩運動麻痺、関節のこわばり、うちみ、
くじき、慢性消化器病、痔病、冷え性、病後回復期、疲労回復、健康増進
◆ 泉質:単純温泉
まとめ
大変少ないのですが、青荷温泉のさわりを紹介しました。
「ランプの宿」については別のサイトを作成します。
ランプの宿青荷温泉公式サイトはコチラです。
についてまとめました。
関連記事は以下にもあります。
⇒2018 丹沢湖の紅葉祭りの時期と見頃は?アクセスと無料駐車場をチェック!の記事はコチラ
⇒2018 戸隠神社の紅葉の時期と見頃は?アクセスと無料駐車場をチェック!の記事はコチラ
最後までお読みいただきありがとうございます。
スポンサーリンク