Pocket

こんにちは!今日もご訪問いただきありがとうございます。

国立公園に8月に編入されたばかりの“滝”が評判になっております。

NHK大河ドラマ「西郷(せご)どん」のオープニングに登場したのがきっかけでした。

それは、エメラルドグリーンに輝く滝つぼが美しい鹿児島県南大隅町の観光名所

「雄川(おがわ)の滝」で、全国から見物客が訪れてにぎわっているのです。

昨年の観光客(5,7万人)の3倍の来客を都的は意気込んでおります。

ここでは、「雄川(おがわ)の滝」の位置やアクセス・駐車場情報を提供します。


スポンサーリンク

Contents

「雄川(おがわ)の滝」の紹介


南大隅町の根占地区を流れる雄川上流にある落差46m,幅60mの滝です。

駐車場から滝つぼまでは,約1,200mの遊歩道があり,

渓流の音に癒されながら自然と一体になれる癒しのスポットです。

そこまで大きな滝ではありませんが、柱状の岩肌から流れ出る水流とエメラルドグリーンの美しい滝壺が人気です。
つい数年前まではあまり知られていなかったのですが、最近は絶景として人気のスポットです。

◆ 所在地:〒893-2501  鹿児島県肝属郡南大隅町根占川北12222-2 MAP

◆ 地図-1

◆ 地図-2

[quads id=3]

「雄川(おがわ)の滝」へのアクセスは?

鹿児島県の右側の半島、大隅半島(おおすみはんとう)の先の方、鹿屋(かのや)の近くにあります。

新幹線が通っている鹿児島中央駅は西側の薩摩半島にあるため、湾を挟んだ反対側です。

JRなどの鉄道も無く、はっきり言ってかなり行きづらいところです。

しかし、グーグルナビに『雄川の滝への入り口』と入れると一発で、着きます。

◆ 車じゃないとほぼ無理です。高速道路は鹿屋の手前までしか来ていないため、

そこから一般道を通ることになります。

◆ ①鹿児島空港から

溝辺鹿児島空港料金所から九州自動車道に乗り、鹿屋(かのや)方面を目指して下さい。

一本道ではなく、JCTで乗り換えなければいけないため、ナビ等でしっかりと行き先を確認してください。

1時間45分程度かかります。

◆ ②鹿児島中央駅から

a. 鴨池港からフェリーで垂水港に向かいます。鴨池港は中央駅から車で20分ほどかかります。

b.鹿児島港から桜島フェリーで桜島に渡ります。

桜島は大隅半島と繋がっているため、桜島から車で行けます。

鹿児島港は中央駅から車で20分ほどかかります。

全部で2時間程度かかります。

駐車場から遊歩道往復約1時間。

◆ 根占港からの観光バスが便利です。

[quads id=3]

「雄川(おがわ)の滝」近くの駐車場は?

駐車場は30台以上(無料)ある…が、大混雑!

雄川の滝展望所入り口には仮設トイレが数個設けてあります。

滝周辺はお店も少なく、トイレを借りられるところは限られていますので、ご注意ください。

まとめ

「西郷(せご)どん」で一躍有名になり、環境客が増えると、

条件が徐々に改善され、生きやすくなると思います。

今年の紅葉時期が見どころのようです。

関連記事は以下にもあります。

⇒ハウステンボスの周辺ホテルの安い順と!おすすめランキングを紹介!の記事はコチラ

⇒長崎観光モデルコース!半日で周れるおすすめスポット2選(電停地図)の記事はコチラ

最後までお読みいただきありがとうございます。


スポンサーリンク