[ad#co-1]こんにちは!今日もご訪問いただきありがとうございます。
冬のレジャーは何と言ってもスキーですが、長年の低迷から、昨今はバブル世代や訪日外国人客が
押しかけているのです。
そんな中、白馬を舞台に繰り広げられる、山のリゾート争奪戦が熱いのです。
2019年1月29日(火)、ガイアの夜明けでは、
【ニッポン“新名所”ウォーズ 山のリゾート争奪戦!白馬の陣】
と題して、長野県の白馬エリアがいま、新しい取り組みを始めている内容の紹介が放送されます。
仕掛け人は、元キャリア官僚の男性と言いますが、現在では情報がありません!
ここでは、白馬エリアの観光にスポットを当て、「山のリゾート争奪戦」の裏側(厳選スポット)
を紹介します。
スポンサーリンク
Contents
白馬観光紹介・おすすめ5選とは?(冬以外)
1998年に長野冬季オリンピックの舞台になったことから、スキー場の中でも白馬は世界でも代表する
観光地として、多くの外国人観光客も訪れる人気の観光スポットとなりました。
しかし白馬には、冬の時期以外にも観光するのにおすすめの場所がたくさんあるんです。
北アルプスを背景に日本の昔のふるさとの情景を垣間見ることができる観光地や、小さなお子さんから
大人まで思う存分楽しめるアクティビティを体験できる観光スポットなど、冬だけではなく1年中観光を
満喫することができます。
今回は何度でも訪れたくなる白馬の定番観光スポットから知る人ぞ知る穴場の観光スポットまで厳選しました。
【厳選ー1】白馬五竜高山植物園
春から夏、秋に白馬に観光に訪れるなら「白馬五竜高山植物園」にも立ち寄ってみてください。
春から夏にかけては、普段の日常では見ることのできない様々な高山植物を、秋には燃えるように
鮮やかな紅葉を楽しむことができますよ
。
名称:白馬五竜高山植物園
住所:長野県北安曇郡白馬村神城22184-10
公式・関連サイト⇒コチラ
【厳選ー2】白馬グリーンスポーツの森
「白馬グリーンスポーツの森」はお子さんから大人まで1日中様々なアクティビティを楽しめるおすすめ
観光スポットです。白馬三山を望む自然豊かな場所にあります。
手作り体験などの屋内で遊べるアクティビティから乗馬、いかだ遊び、アスレチックなど屋外で遊べる
アクティビティが楽しめます。一部有料のアクティビティもありますが、無料で利用できるものもありますよ
名称:白馬グリーンスポーツの森
住所:長野県北安曇郡白馬村大字北城265
公式・関連サイト⇒コチラ
【厳選ー3】白馬EXアドベンチャー
「白馬EXアドベンチャー」は、家族や友人同士で思いっきり体を動かすことができるおすすめのスポットです。
スタートからゴールまで8m以上の高さから様々な遊びを体験することができます。
特に年齢制限はなくハーネスの装備など安全面は徹底しているので、安心してアクティビティを楽しむことが
可能です。
名称:白馬EXアドベンチャー
住所:長野県北安曇郡白馬村北城12111
公式・関連サイト⇒コチラ
【厳選ー4】大出の吊り橋
北アルプスの絶景を望める「大出の吊り橋」は、白馬のおすすめの観光スポット。
季節ごとにそれぞれ違う美しい風景を楽しむことができます。
姫川の清流や茅葺き屋根の民家、背景に白馬の山々がそびえ立つ風景は日本のふるさとを思わせる
白馬の代表的な風景として多くの観光客が訪れ、写真に収めています。
名称:大出の吊り橋
住所:長野県北安曇郡白馬村北城大出
公式・関連サイト⇒コチラ
【厳選ー5】白馬岩岳ゆり園&マウンテンビュー
白馬でおすすめの観光スポット「白馬岩岳ゆり園&マウンテンビュー」は、その名のとおり色とりどりの
ユリの花の景色を満喫できます。
ゴンドラで標高1,289mの山頂に赤、黄、橙、白色のユリの花が広がります。
ユリの花を一面に、白馬の街並みや北アルプスの山々の景色が360度大パノラマが見渡せるので爽快感を
たっぷり感じることができますよ。
名称:白馬岩岳ゆり園&マウンテンビュー
住所:長野県北安曇郡白馬村北城岩岳12056
公式・関連サイト⇒コチラ
冬の白馬観光紹介・おすすめ5選とは?
【厳選ー1】白馬八方屋根スキー場
「白馬」の観光地と言えば、ウインターシーズンに多くの観光客が訪れるスキー場でしょう。
「白馬八方屋根スキー場」は1998年に長野冬季オリンピックの会場にもなったことから、日本人だけではなく
外国からの観光客も多く訪れる人気の観光地です。初心者でも滑りやすいコースから上級者が滑走感を味わえる
ロングコースやコブ斜面まであり、幅広くバリエーション豊かな観光地です。
名称:白馬八方屋根スキー場
住所:長野県北安曇郡白馬村大字北城5713
公式・関連サイト⇒コチラ
【厳選ー2】Azumino.光のページェント/ビレッジ安曇野(安曇野)
豊科南穂高のビレッジ安曇野では毎年恒例で冬の夜を彩るイルミネーションのイベントが開催されるよ!
敷地内には約15万球の電飾が飾り付けられ施設周辺はイルミネーションでキラキラ☆ビレッジ安曇野は
公共の宿だけど日帰り入浴もできるからイルミネーションを見た後に入浴するのもいいね♪
イルミネーション期間:2017年12月2日(土)~2018年1月31日(水)
時間:17:00~23:00
所在地:〒399-8201 長野県安曇野市豊科南穂高重柳6780
問い合わせ先:TEL:0263-72-8568
HP:⇒コチラ
【厳選ー3】TWIN ILLUMINATION「 光の森のページェント」/国営アルプスあづみの公園(安曇野・大町)
安曇野のイルミネーションといったら国営アルプスあづみの公園!というほど有名なイルミネーション。
毎年違ったテーマで幻想的な光の世界が繰り広げられるよ
イルミネーション期間:2017年11月11日(土)~2018年1月8日(祝)
時間:16:00~21:00
所在地:
<堀金・穂高エリア>
〒399-8295 長野県安曇野市堀金烏川33-4
TEL:0263-71-5511
<大町・松川エリア>
〒398-0004 長野県大町市常盤7791-4
TEL:0261-21-1212
HP:⇒コチラ
【厳選ー4】冬のファンタジア おおまち雪まつり/大町市内(大町)
2月の毎週土曜日に大町市内の各所でイベントが開催されるよ☆イベントでは和太鼓や吹奏楽の演奏、
花火大会が行われるよ!
期間:2月3、10、17、24日(土) 20時~
※2月の毎週土曜日開催
所在地:〒398-0001 長野県大町市平(大町温泉郷)
HP:⇒コチラ
【厳選ー5】第47回栂池高原雪の祭典/栂池高原スキー場(白馬)
白馬の冬を彩るイベント☆たいまつ滑走や鮮やかな花火が打ち上がったり、スキー場ならではの内容だよ♪
日時:2018年2月24日(土)
時間等詳細未定
所在地:〒399-9422 長野県北安曇郡小谷村
HP:⇒コチラ
まとめ
今回は、「ガイアの夜明け」に先だって白馬スキー場(長野県)の概要の紹介です。
2019年1月29日(火)のガイアの夜明け
【ニッポン“新名所”ウォーズ 山のリゾート争奪戦!白馬の陣】
の情報が待たれます。
関連記事は以下にもあります。
⇒米津玄師が紅白で歌った『大塚国際美術館』の紹介!見どころやアクセスは?の記事はコチラ
⇒長崎観光モデルコース!半日で周れるおすすめスポット2選(電停地図)の記事はコチラ
最後までお読みいただきありがとうございます。
スポンサーリンク