こんにちは!今日もご訪問いただきありがとうございます。
【妊娠初期の注意一覧】気をつけることの中に“「葉酸」を摂取の重要性”が謳われております。
妊娠期間中、胎児の成長に欠かせない栄養素が「葉酸」です。
食事で十分な葉酸を摂ることが難しいのであれば、葉酸サプリを活用することで、胎児の健康を守ることができます。
ここでは、妊娠初期に必要な「葉酸」の意味とその役割、サプリメントに迫ってみました。
Contents
妊娠初期とは?
妊娠初期とは、妊娠15週(妊娠4ヶ月の終わり) までのこと。
妊娠周期は、最終月経(生理)の初日を妊娠0週0日として数えます。
その約2週間後(妊娠2週)に排卵が起こり、数日後に受精すれば受精卵となります。
つまり、妊娠0週はまだ受精卵さえない時期のこと。
月経が28日周期の人の場合、受精卵が着床して妊娠が成立した時点で妊娠3週となります。
次の月経予定日が4週目となるため、この段階で月経が遅れると、妊娠を意識し始める人が出てきます。
妊娠が成立していれば、早ければ妊娠4週ごろから、さまざまな身体的症状が現れ出す人もいます。
代表的な妊娠のサインである“つわり”は、妊娠5〜6週からスタートし、8〜10週ぐらいにピークになることが多いようです。
妊娠初期に「葉酸」が必要なわけは?
妊娠初期は、胎児の成長にとっても、母体の体調にも、とてもデリケートな時期に相当しています。
胎児の健康な発育のためにも、妊娠初期は母体の健康状態をしっかり維持することが大切になります。
体調管理をしっかり行うことで、妊娠初期を突破したいものです。
胎児にとって重要な器官が次々とつくられていく妊娠初期こそ、栄養が欠乏しないように配慮をすることが必要になります。
葉酸が欠乏すると、ビタミンB12欠乏と同様に巨赤芽球性貧血を引き起こします。
また、動脈硬化の引き金になる血清中のホモシステイン含量も高くなります。
胎児の正常な生育にも不可欠なため、母体の葉酸が不足すると、胎児の神経管閉鎖障害や無脳症を引き起こします。
通常の食事では不足することはありませんが、成長期の子どもの場合は、成長のために葉酸が大量に消費されるので、
葉酸不足による巨赤芽球性貧血(悪性貧血)が起こりやすくなると考えられます。
葉酸は赤ちゃんにとってとても大切な栄養素で、特に、赤ちゃんが臓器を作っている期間にはなくてはならない栄養素です。
もともと葉酸が不足気味の食生活をしているひとは、特に妊娠した段階でしっかり葉酸を摂っておく必要があります。
葉酸が足りなくなると、しっかりと体の機能を作ることができずに「神経管閉鎖障害」を引き起こしてしまいます。
これは脳、または脊椎の未発達の事で、「無脳症」になれば流産や死産になってしまいます。
「葉酸」とは?
葉酸はプテロイルモノグルタミン酸および、その派生物の総称です。
水溶性ビタミンでビタミンB群に属します。
植物の葉に多く含まれ、黄色結晶で光や熱に不安定な物質です。
ビタミンB12とともに赤血球を作るので「造血のビタミン」といわれています。
食品中では、葉酸はほとんどがポリグルタミン酸型として存在しています。
調理や消化の過程で、モノグルタミン酸型に変換されて小腸から吸収されます。
細胞内では、再びポリグルタミン酸型となり、補酵素として機能します。
葉酸は、ビタミンB12とともに赤血球の生産を助けるビタミンです。
また、代謝に関与しており、DNAやRNAなどの核酸やたんぱく質の生合成を促進し、細胞の生産や再生を助けることから、体の発育にも重要なビタミンです。
葉酸は細胞の分裂や成熟を大きく左右するため、特に胎児にとっては重要な栄養成分であるといえます。
妊婦が葉酸を十分に摂取することで、胎児の先天異常である神経管閉鎖障害のリスクを減らすことができます。
葉酸には合成葉酸と天然葉酸の「2種類」があるのを知っていますか?
何が違うのか?どちらをどのぐらい摂取するべきなのか?
…違いを知って、自分にあった葉酸を摂取するようにしましょう。
「葉酸」サプリメントは?
葉酸のサプリメントは、妊娠前4週間~妊娠6週間目までの胎児の成長に必須ともいえるものです。
葉酸を不足させないことは、特に重視したい点といえます。
神経管閉鎖障害を起こさないようにするためには、妊娠初期の脳神経の成長が盛んな時期に、葉酸を十分に補うことです。
葉酸は食事からも摂取することが可能ですが、1日の必要摂取量を満たせないこともあります。
人によっては、つわりが原因で妊娠初期に十分な食事がとれないケースもあります。
食欲がなくてものが食べられないという時でも、葉酸サプリメントなら飲むことができます。
葉酸をサプリメントで摂取する時は、定められた用量をオーバーするような飲み方はしないようにしましょう。
お腹の赤ちゃんを順調に育てるためにも、サプリメントで葉酸を確実に補給するようにするといいでしょう。
「葉酸」を置く含む食品とサプリメントは?
葉酸は表のとおり、酵母、藻類、肉類、緑茶などに多く含まれています。
他には、緑黄色野菜、卵黄、牛乳、豆類などの食品にも多く含まれます。
牛肝臓50gには500㎍(マイクログラム)、ほうれん草生100g(2分の1束)には210㎍、アスパラガス60g(3本)には114㎍が含まれています。
オレンジジュースやバナナには、ポリグルタミン酸型の葉酸を、吸収可能なモノグルタミン酸型に変える酵素を阻害する化合物を含まれているため、
注意が必要です。 以下に「葉酸サプリ3選」を示します。
まとめ
「葉酸」とは、聞きなれない薬品名ですが、“妊娠初期”には重要な栄養素だったのですね!
十分に吟味して、元気な“赤ちゃん”を生んでください。
関連記事は以下にもあります。
⇒耳鳴りに人気のサプリメント「蜂の子」が評判だ!低温耳鳴りの原因・治し方まとめ! の記事はコチラ
⇒風邪をひかない方法が必ずある?!人の特徴、日常生活、食べ物、ひきはじめの対処方法等々! の記事はコチラ
最後までお読みいただきありがとうございます。
スポンサーリンク