「逆立ちダイエット」が評判です。 簡単すぎるが“注意”が必要です。
基本の3つの方法と効果・注意点をまとめた!
「逆立ちダイエット」とは?
ダイエットに有効だといわれている逆立ち運動 ですが、いろいろとプラスになることがダイエット効果の他にもあるといいます。
逆立ちは元来ダイエットを目的とした運動ではなく、ヨガにも取り入れられている健康法です。
逆立ちのダイエット効果の仕組みは?
脂肪が血のめぐりが良くなり代謝が上がることに よって燃えやすくなるというものです。
普段と違って体が逆さまになるので、内臓が刺激され、定期的に続けることで矯正され、元の定位置に戻ってくれます。
血流の改善によって冷え症がやわらぐことも期待できますし、頭痛や肩こりにも有効です。
ほとんどの人は、いつもの生活習慣の中で逆立ちの姿勢になることは稀だといえるでしょう。
どんな人でも母親のお腹の中にいるときの姿勢は頭が下です。
大変な思いをすることなく血流を良くしたり、本来の場所に内臓を移動させる効果があるのが、逆立ちの姿勢です。
整腸効果もあり、便秘にもいいと言われています。
健康効果が、結果的にダイエットにもいい影響 を及ぼします。
「逆立ちダイエット」の方法は?
逆立ちは心臓より頭の位置を低くする運動のため、ランニングやジョギングと同様血のめぐりが 良くなるといいます。
脳の働きを促進し、頭をしゃきっとせるのに有効だといわれているのも頷けるのではないでしょうか。
軽い慢性頭痛が解消されたという人も、逆立ち実践者の中にはけっこういるようです。
3種類の逆立ち方法は以下の通りです。
🔸 難易度:高・・・スタンダードな逆立ち(普通の逆立ち)
・手を肩幅に広げて、床に着ける
・勢いをつけて、体を逆さに上げる
・この状態を1分間キープ
🔸 難易度:中・・・首と両腕で支える逆立ち(三転倒立)
・床に四つん這いになる
・首と両腕で体を支えて、お尻を上に上げる
・この状態を1分間キープ
🔸 難易度:低・・・首と背中で支える逆立ち(背中立ち逆立ち)
・床に仰向けになる
・背中で体を支えて、下半身を上に上げる
・この状態を1分間キープ
<h2>逆立ちの注意点」は?</h2>
🔸 十分なスペースを確保する。
特に難易度の高いスタンダードな逆立ちをする場合は、体が物にぶつかってけがをしないように十分なスペースを取る必要があります。
🔸 長時間やらない。
逆立ちは体が逆さになるので、頭に血が送られ てきます。長時間行うと頭に血が上ってしまうため、気を付けましょう。
具体的には1分で十分です。
3分もやると長時間になり、おすすめできません。
まとめ
ダイエットにも健康にも美容にも、逆立ちで全身の血流が改善することによって プラスになることばかりです。
無理をしないで、注意事項を守って継続するようにしましょう。
最後までお読みいただきありがとうございます。
スポンサーリンク