新型コロナ禍による自粛生活で食生活は乱れ、すっかり運動不足に。
ただでさえ肥満気味の体がよりふくらんでいく…… そんな悩みを持つ方は多いのではないでしょうか?
けれど、この状況を逆手にとり、いい機会とみなすこともできるはず 。
ここでは、「コロナ太り解消」の方策に迫ってみました?
Contents
コロナ太りとは?その共通点は?
新型コロナウイルスの感染拡大により、首都圏を中心に本格的な外出自粛要請が出され、 家で過ごすことが多くなったこの頃。
また、4月7日には緊急事態宣言が発令され、状況はさらに深刻化。 家に引きこもって生活をする…という今までに ない「自粛生活」が始まっています。
実はもう既に「コロナ太り」が始まっているそう…。
当てはまる項目がないか、チェックして!
🔸【共通点‐1】:「体重を記録していない人」 コロナ太りになりやすい。
体重入力が週に2回未満の人は、3月後半 から他の人に比べて顕著に体重が増加しており、 1ヶ月弱で約1㎏の体重増加が見られました。
歩数などが減少し運動不足になりやすい今の時期には、体重を記録することが体重管理 においてとても重要です。
毎日体重を測って、増減をチェックしましょう!
🔸【共通点‐2】:自粛期間は「1日の歩数」が約1,000歩ダウン!
調査では、2020年は、2月1週目を ピークに徐々に歩数が減少しています。
一転、3月3週目では歩数が増加していますが、4週目に入ると再度減少に転じています。
2月上旬に比べて自粛要請期間となった2月下旬から3月にかけては、約1,000歩も 減少しました。
🔸【共通点‐3】:有酸素運動が減少、 「家でできる運動」は急増!
自粛要請期間では、ランニングやスポーツ、スタジオプログラムなどの有酸素運動が一気に減っています。
一方、自宅内で実施可能な筋肉トレーニングや、ストレッチなどの軽い運動を行う方が増えました。
カロリーを消費しやすい有酸素運動の実施率が減少しているため、体重や体脂肪が増えやすい状況になっています。
🔸【共通点‐4】: 新型コロナの影響で 「ダイエットの成果」が現れない!
ダイエットやメタボ改善を目的として、昨年であれば、正月後に順調に減量できていましたが、
今年は新型コロナウイルスの感染拡大による生活変化の影響を受けているためか、ダイエットの成果が現れにくくなっています。
「コロナ太り解消」の「痩せ習慣」とは?
外出自粛下の自宅でできる項目をピックアップしてご紹介します。
まず、各項目を参照して、それぞれ
「できている」
「今はできていないけれど、頑張ればできそう」
「できない」
3つのどれに当てはまるかチェックしてみてください。
■食事は腹八分目にする
■1食の主食はご飯なら茶碗1杯、パンなら食パン1枚までにする
■主菜(肉・魚・卵・大豆製品)は1食につき1品食べる
■揚げ物はなるべく控える
■1日2回以上、野菜を食べる
■飲酒の際は、炭水化物を控える
■甘い清涼飲料水・炭酸飲料を控える
■お菓子・間食は控える
■お菓子は家に持ち込まない
■休肝日をつくる
■寝る2時間前までに食事を終える
■夕食後は食べない
■肉の脂身・鶏の皮は残す
■ゆっくりよく噛んで食べる
■料理の際、油は計って使う(1食につき小さじ1が目安)
■毎日体重を計る
■毎日ストレッチを行う
■毎日腹筋運動を行う
■睡眠は1日6時間以上とる
■入浴はシャワーで済まさず湯船に入る
■運動できない日は、いつもは掃除しない場所を掃除する
「今はできていないけれど、頑張ればできそう」を「できている」に変えていくことで、太りにくい 体質をつくることができます。
自分が一歩ずつ”痩せ体質”に近づいていることを認識していきましょう!
家にいることで運動量は不足しがちですが、これまでのご自身の生活習慣を見直したり、
家にいるからこそ自炊でバランスのとれた食事を意識したりと、時間があるからこそ出来ることも多くありそうです。
家にいる時間を活用して、ぜひ痩せ習慣を身につけましょう。
「糖質オフ&高脂質ダイエットとは?」
2か月で30㎏減と劇的なダイエットに成功した実業家の金森重樹さんの例を紹介します?
金森さんは、50歳の不動産経営者です。
(参照:https://news.livedoor.com/article/detail/18140335/)
「現代人は糖分を摂りすぎで、そもそも糖質は なくても生きていけるというのが僕の基本的 な考え方だそうです。
糖質制限というより“断糖”と呼べるレベルま で糖質を排除することが肝心です。
こうすることで内臓についた脂肪をエネルギー源に変え、痩せるのです」
このメソッドを満たすには、食材にこだわる必要があるというのです。
🔸「米や小麦といった穀物は口にしない。代わりに肉、卵、サバ、脂を主食に据えた食生活にしてみてください。
早い人なら2週間もしないうちに見違えるような成果が得られるはずです。
ここで挙げた3品は平均300円ほどで作るのも簡単なので、オススメですよ」
自宅で手軽に作れる最強のダイエット食は?
ここでは、名前だけにします。
詳しくは上記参照サイトを見てください。材料、作り方まで詳細があります。
🔸王道にして鉄板。肉汁したたる牛脂入りジューシーハンバーグ
🔸ズボラ飯の王者!とろ~りチーズのサバグラタン
🔸挽き肉たっぷりで味も抜群。黄金の卵焼き
なんか?臭いがプンプンしてきますね(笑)
まとめ
新型コロナとの戦いは、短距離走ではなく“マラソンの戦い”になると言われております。
コロナ太りを克服して、来るべき“コロナ明”に備えたいものです。
最後までお読みいただきありがとうございます。
スポンサーリンク