Pocket

新型コロナ肺炎が、世界的に広がっております。いつ収束するかは誰も分かりません。

WHOは、「パンデミック」宣言しましたが、遅かったのではないかと批判されております。

ここでは、「パンデミックとは何か?」に迫ってみました。

Contents

「パンデミック」とは?

パンデミック(pandemic)は、ある感染症(伝染病)の世界的な大流行を表す語です。

語源は、ギリシア語のpandēmos(pan-「全て」+ dēmos「人々」)である。

疾患、特に感染症の流行は、その規模に応じて

(1) エンデミック、

(2) エピデミック、

(3) パンデミック

に分類される。

このうち最も規模が大きいものが パンデミックである。

endemic エンデミック(地域流行)tとは?

定の人々や特定の地域において、「regularly (ある程度の割合、ポツポツと)」見られる状態。

地域的に狭い範囲に限定され、患者数も比較的少なく、拡大のスピードも比較的遅い状態。

「流行」以前の段階。風土病もエンデミックの一種にあたる。

epidemic エピデミック(流行)とは?

特定のコミュニティ内で、特定の一時期、感染症が広がること。

特に突発的に規模が拡大し集団で発生する ことを「アウトブレイク(outbreak)」と呼ぶ。

pandemic パンデミック(汎発流行)とは?

(さらに流行の規模が大きくなり)国中や世界中で、感染症が流行すること。

世界流行、世界的流行ともいわれる。

過去の「パンデミック」は?

人類は紀元前の昔から、さまざまな感染症と戦ってきました。

1970年頃より、以前には知られてなかった新たな感染症である「新興感染症」や、過去に流行した感染症で一時は発生数が減少したものの再び出現した感染症「再興感染症」が問題となっています。

🔸 天然痘:

・紀元前:エジプトのミイラに天然痘の痕跡がみられる

・1980年:WHOが天然痘の世界根絶宣言

・【脅威】:50年で人口が8000万人から1000万人に減少

🔸 ペスト:

・540年頃:ヨーロッパの中心都市ビザンチウム(コンスタンチノーブル)に広がる。

・14世紀:ヨーロッパで「黒死病」と呼ばれるペスト大流行。

・【脅威】:ヨーロッパだけで全人口の4分の1~3分の1にあたる 2500万人の死亡といわれる。

🔸 新型インフルエンザ:

・1918年:スペインかぜが大流行

・2009年:新型インフルエンザ(A/H1N1)の大流行

・【脅威】:スペイン風邪で世界で4000万人 以上が死亡

🔸 新興感染症:

・1981年:エイズ(後天性免疫不全症候群、HIV)

・2002年:SARS(重症急性呼吸器症候群)

・【脅威】:エイズでは、過去20年間で6500万人が 感染、2500万人が死亡

🔸 再興感染症:

・結核:1935~:結核が日本での死亡原因の首位

・マラリア:6世紀:ローマ帝国を中心に大流行

・【脅威】:

(結核)世界で20億人が感染、 毎年400万人が死亡      

(マラリア)世界で年間3~5億人感染、100~200万人が死亡

WHOとパンデミックは?

世界各地で猛威を振るう新型コロナウイルス感染症(COVID-19)について世界保健機関(WHO)のテドロス事務局長が3月11日、「パンデミック(世界的な大流行) とみなせる」と表明した。

WHOが「パンデミック」という表現を使うのは、2009年の新型インフルエンザ以来11年ぶりだ。

今年1月末には新型コロナウイルス感染症について 「国際的に懸念される公衆衛生上の緊急事態」 を宣言したが、その後も感染は拡大。

WHOによると、3月12日時点で感染は118カ国・地域に拡大し、患者数12万5000人以上、死者4600人以上に達している。

まとめ

 

人類の歴史が、感染症との戦いと言われており 国際連合の中にWHOが設立されて、病気の撲滅のための研究、適正な医療・

医薬品の普及だけでなく、基本的人間要請の達成や健康的なライフスタイルの推進にも力を入れているのです。

そのWHOが「パンデミック」を宣言し、撲滅と対応を指導しております。

終息時期が期待されます。

 

最後までお読みいただきありがとうございます。


スポンサーリンク