Pocket

北里大学は2020年5月7日、新型コロナウイルス (SARS-CoV-2)に対して感染抑制能力を有する VHH抗体の取得に成功したと発表しました。

この研究成果は、新型コロナウイルス感染症の 治療薬や診断薬の開発につながることが期待されています。

ここでは、「VHH抗体とは?」「VHH抗体のコロナへの効果は?」 に迫ってみました。

VHH抗体とは?

ラクダ科動物(ラマ、アルパカ等)はH鎖のみで構成される抗体(重鎖抗体)を有し、その可変領域はVHH

(variable domain of heavy chain of heavy chain antibody)

抗体と呼ばれます。

VHH抗体は温度やpHなどに対し高い安定性 を持ち、微生物での低コスト生産も可能です。

また、多価抗体や多重特異性抗体、薬物・化合物 の修飾など、タンパク質工学的な改変も容易です。

VHH抗体は、小型であることから、化学修飾 や抗体薬物複合体への展開が容易であり、大腸菌や酵母を製造工場として利用可能である。

(註:抗体とは?=「からだに入ってくる細菌やウイルスに抵抗して,毒を出さないように したり,感染するのを防いだりする物質です」)

基本特許は?

VHH抗体の基本特許の権利を持つベルギーAblynx社は、VHH抗体を治療薬として開発を 進めており、

「ナノボディ」という商標で 事業化を進めており、臨床試験のフェーズII に進んだナノボディ抗体製剤もある。

日本の企業では最近では大正製薬が、腫瘍壊死因子(TNF)αに対するナノボディの国内開発で契約したと2015年6月に発表した。

日本におけるVHH抗体の研究は、鹿児島大学理学部有機生化学講座の伊東祐二教授の研究室や産業技術総合研究所などが進めている。

VHH抗体と新型コロナとの関係は?

北里大学は2020年5月7日、新型コロナ ウイルス(SARS-CoV-2)に対して感染抑制能力を有するVHH抗体の取得に成功したと発表しました。

この研究成果は、新型コロナウイルス感染症の治療薬や診断薬の開発につながることが期待 されています。

VHH抗体を添加した場合に新型コロナウイルスの細胞への感染が抑制されていることが確認できました。

このことから、取得したVHH抗体は、新型コロナウイルスに結合するだけでなく、感染抑制を有することが明らかとなりました。

ウイルスはヒト細胞に存在する受容体に結合して感染する。 ウイルスが受容体に結合する前に、 抗体がウイルスに付着することで、 感染を防げる。

新型コロナのみに結合するという特性をもつため、抗体検査にも応用できる可能性があるという。 検査薬を開発する企業にも提供する考えだ。

まとめ

 

研究が進み、次々に新薬の開発が進んで おります。

臨床試験を早急に実施し、市場に提供し 欲しいものです。

 

最後までお読みいただきありがとうございます。


スポンサーリンク