もろみ酢は天然のアミノ酸がたっぷり含まれて いて、ダイエット効果を高めてくれます。
身体には酢がいいということは、以前から 指摘されていますが、一体どうしてでしょう。
ここでは、「もろみ酢とは?」 「もろみ酢の特徴とダイエット効果は?」 「黒酢との違いは?」 に迫ってみました。
Contents
もろみ酢とは?
もろみ酢は、沖縄の地酒「泡盛」を造る際に、蒸留の過程でできるもろみ粕「かしじぇー」を圧搾して造る天然発酵クエン酸飲料です。
沖縄では、古く琉球王朝の時代から好んで飲まれていたと伝えられています。
泡盛独特の製法である黒麹菌と酵母による天然醗酵から生成された“クエン酸”を主体とした有機酸やからだに必要な必須アミノ酸やビタミン・ミネラルを豊富に含んでいます。
特にクエン酸は、レモンや梅干などに含まれる酸味成分の一つで、昔から美容 ・健康維持に良いとされています。
もろみ酢の特徴は、
🔸マーカーは、琉球「もろみ酢」の発案者・石川酒造場
🔸県内唯一の甕仕込み(かめじこみ) まねのできない味、今でも甕仕込みにこだわる
🔸添加物は一切使用しない 天然発酵食品だからこそ季節・温度・湿度などにより味・色などに多少の違いがあります。
もろみ酢の特徴とダイエット効果は?
酸っぱいものといえば、酢だけでなく、梅干しも健康食品として注目されています。
酢も梅干しも、アミノ酸やクエン酸が豊富です。積極的にクエン酸や、アミノ酸を摂取することで、
代謝がよくなって老廃物を体の外に出したり、疲労からの回復効果が得られたりします。
老廃物の排出がスムーズということは、当然ダイエットにも良い効果をもたらします。
天然のもろみ酢は、含まれているアミノ酸の量がとても多いことで知られており、ダイエット商品としても人気があります。
ただし、もろみ酢は酸っぱいので、飲むのがつらいという人もいるようです。
酸っぱい飲み物がそれほど苦手ではない人なら、 水で薄めたり、牛乳など飲んだりして対応して もらう必要があります。
もろみ酢は、ストレートで飲むという方法も ありますが、最近はカプセル型のサプリメントも 販売されており、飲みやすさが向上しています。
ダイエットに役立つ飲み物は、店頭に何種類も 並んでいますが、その中でももろみ酢ドリンクは 天然成分でつくられた飲み物なので信頼できます。
昔から体にいいと繰り返し言われ続けている もろみ酢は、安心して飲めるのが一番のメリットです。
もろみ酢を普段の飲みものにしたり、料理に 取り入れることによって、誰でも簡単に ダイエット効果を得ることができます。
もろみ酢と黒酢の違い?
もろみ酢は、泡盛の製造過程において出る「もろみ」をしぼり出し、アルコール分を抜いたものをもろみ酢と言います。
一方の黒酢は、米酢の一種であり、大麦や玄米などからできたお酒を酢酸発酵させてできたのが黒酢となります。
黒酢はもともと鹿児島県の福山町・隼人町方 面の伝統食品で、壺の中で醸造される酢のことでした 必須アミノ酸、非必須アミノ酸、ビタミン、 ミネラルが豊富に含まれています。
黒酢は発酵調味料、もろみ酢は清涼飲料でまったく異なる分類の食品です
・ダイエット・美容・疲労で悩んでいる方は、もろみ酢
・血液をサラサラにしたいなど健康面で悩んでいる方は、黒酢と言ったところでしょうか?
まとめ
「もろみ酢」はダイエット補法に効果が大きいようです。 是非お試しください。
最後までお読みいただきありがとうございます。
スポンサーリンク