大阪府の吉村洋文知事と大阪市の松井一郎市長は 4日、新型コロナウイルス感染者がポビドンヨード入り うがい薬を使用したところ、
唾液からウイルスが 検出される人が減ったと発表した。
感染拡大防止策として、うがい薬でのうがいの 励行を求める一方、買い占めをしないよう呼びかけた。
ここでは、「ポビドンヨードとは?」「新型コロナへの効果は?」「注意点」に迫ってみました。
ポビドンヨードとは?
ポビドンヨード(英語: povidone iodine)とは、1- ビニル-2-ピロリドンの重合物(ポリビニルピロリドン)とヨウ素の複合体であり、
日本薬局方にも収載されている医薬品(ヨウ素剤)である。
本品自体は暗赤褐色の粉末で、わずかな匂いがある。通常、10%程度の水溶液にし、外用消毒薬として用いる。
液剤は黒褐色であり、ヨウ素の特異な匂いと味がする ポビドンヨードの殺菌効果は、遊離ヨウ素による。
ヨウ素等のハロゲンは強力な殺菌作用を持つが、 従来用いられてきたアルコール溶液 (ヨードチンキ、ヨーチンと呼ばれていた。)は
人体への刺激が強いため、粘膜にも用いる消毒薬としては使いづらい。
そのため、ポリビニルピロリドンとの錯化合物として 合成された消毒薬がポビドンヨードである。
うがい薬から外科手術時の消毒まで広範囲に使用される。
ポビドンヨードのコロナへの効果は?
研究した府立病院機構大阪はびきの医療センター(羽曳野市)によると、6~7月、
療養中の軽症者41人のうち25人に1日4回、4日間 うがい薬でうがいをしてもらった。
唾液によるPCR検査で、うがいをしなかったグループの陽性率は初日の68・8%に対し4日目は40%だったが、うがいをしたグループは、56%から9・5%に低下した。
川村孝・京都大名誉教授(疫学)は、「唾液中のウイルスを減らす効果はあるだろうが、 感染の仕組みは複雑だ。
今回の研究結果は慎重に とらえるべきだ」と指摘している
ポビドンヨードの注意点は?
既に店頭では、売れきれ状態が発生しました。
さらに、転売が相次いで発生しております。
販売は、薬剤師又は販売許可が必要で違反すれば、懲役・罰金の可能性も亜rます。
現時点では、「医学データー」によって認知されて いないので、注意が必要です。
🔸妊娠中・授乳中の人
🔸薬などによりアレルギー症状を起こした ことのある人
🔸口内にひどいただれがあるひと
🔸甲状腺機能障害のある人
🔸使用前に医師に相談をお勧めします
まとめ
感染や重症化を防ぐ効果は確認されておらず、専門家からは疑問の声も上がっている。
供給体制は、明治乳業は現在フル生産状態塩野義製薬は増産体制を進めているが、時間がかかりひな薄になるかも・・
厚労省は、「確認していない」と述べております。
最後までお読みいただきありがとうございます。
スポンサーリンク