Pocket

新型コロナウイルスの感染を防ぐため、 外飲みを控えて宅飲みにシフトする人が増えて いますが、友だちと飲みたいと思う人も多いはず。

そんな人には、ビデオ会議システムやSNSアプリを活用した「Zoom(ズーム)飲み会」や 「LINE飲み会」に代表される“オンライン飲み会”が評判です。

ここでは、「ZOOM飲み会とは?」 「ZOOMとは?」「メリット・デメリットは?」

に迫ってみました。

Contents

ZOOM飲み会とは?

参加者が各自でお酒やおつまみを用意し、仕事でWeb会議を開くのと同じ方法でZoomを活用し、会話を楽しむオンライン上の飲み会がZoom飲み会です。

ZOOMとは?

パソコンやスマートフォンを使って、セミナーやミーティングをオンラインで開催するために開発されたアプリです。

セミナーの主催者から招待URLまたは、ミーティングIDを受け取ります。

指定の時間に、その招待URLをクリックするか、ミーティングIDを入力するだけで、セミナーに参加できます。

パソコンでZoomミーティングに参加するには、3つの機器が必要になります。

1. ウェブカメラ 自分の顔を写すために必要です。マイク内蔵のものが多いです。

2. マイク 自分の声を相手に届けるために必要です。音質にこだわらない限り、WEBカメラに内蔵されて いるマイクを使えばOKです。

3. スピーカー 相手の声を聴くために必要です。ヘッドセットやイヤホンでもOKです。

ノートパソコンや、画面一体型のデスクトップパソコンの場合、 これら3つの機器が、内蔵されていることも多いです。

それ以外のデスクトップでは、これらの機器を別途用意する 必要があります。

ZOOM飲み会(オンライン飲み会)のメリット・デメリットは?

🔸三蜜を避けられる。

 一番の利点は、密集・密閉・密接のいわゆる「3密」を避けられること。 感染拡大を防ぐためにも重要

🔸帰宅時間を気にしなくていい

 飲み会会場へ行く労力や移動時間がかからない のはもちろん、帰りの時間を気にする必要もないので、リラックスしてのぞむことができます。

🔸遠方の人と一緒に飲める。

 リアル飲み会ではなかなか同席できない遠方の知人・友人とも、オンライン飲み会なら気軽に顔を合わせて楽しい時間を共有可能です。

🔸途中参加・退席・中抜けも自由。

画面の向こう側は話し相手の生活空間。

自粛ムードの中では、そこに仕事があって家族の日常が存在することは容易に想像できるでしょう。

互いの事情や都合を考慮し合える環境も大きなメリットと言えそうです。

🔸参加者全員の話が聴ける。

 大勢の人が参加する飲み会での話し相手は、近くに座った人に限定されがちですが、オンライン飲み会なら画面越しに全員の 顔が見えます。

 普段よりも全員と話しやすいかもしれません。

🔸予算を気にせず、好きな酒・料理を  マイペースで楽しめる。

 オンライン飲み会なら、好きな酒や料理を自分で用意してマイペースで楽しめます。

まとめ

 

Zoom飲み会、楽しいですオススメです。

こういう時こそストレスで滅入ってしまわないように意識して過ごしたい。

こういうことができるのもインターネットの良いところ。

是非皆さんも、参加してください。

 

最後までお読みいただきありがとうございます。


スポンサーリンク