Pocket

最も新しいダイエットブームの一つに、体のPHレベルをアルカリ性に保つことのできる食品を食べることに焦点を当てた、「アルカリ性ダイエット」です。

これは、体重減少に焦点を当てているのではなく、炎症や癌と言ったリスクを下げる事をより考慮しています。

ここでは、「アルカライン・ダイエットとは?」「食材と実践セレブは?」

に迫ってみました。

アルカライン・ダイエット(アルカリ性ダイエット)とは?

アルカライン・ダイエット法は体が酸性に傾くと病気になりやすく (また、エネルギー値低下や、

体重増加、消化不良、食欲亢進の原因にも) なることから体内を最適なpHバランスに保つというもの。

長年エルに栄養指導をしているシモーネ・ロウブシャー医師が提唱した。

食事の70%をアルカリ性食品残りの30%を酸性食品という割合で食材を選びます。

アルカリ性食材は?

【アルカリ性食品】

リンゴ、アボカド、グレープフルーツ、ライム、スイカ、いちじくなどのフルーツ アスパラガス、

玉ねぎ、カボチャ、ニンジン、ラディッシュ、大根、かぶら キャベツ、セロリ、キュウリ、ちんげん菜、にんにく、

生姜、オレガノ 枝豆、ほうれん草、もやし、ブロッコリー、ケール、レタス、きのこなどの デンプン質の低い野菜が挙げられます。

そのほかには ワイルドライス、キノア、蕎麦粉、アーモンド、ココナッツ、海藻、豆類、豆腐、

オリーブオイル、ごま油、ココナッツウォーター ハーブティー、緑茶、豆乳、アーモンドミルク、ステビアがアルカリ性食品に分類されます。

【酸性食品の例】

肉、魚介類、卵、乳製品、砂糖、小麦、白米、シリアル白い食パン、パスタ、うどん、味噌、ラズベリー、

パイナップル オレンジ、ざくろ、コーヒー、紅茶、アルコール類砂糖入りジュース、炭酸飲料など

エル・マクファーソンさんの実践例は?

VOGUEでのインタビュー記事によると、以下のようです。

①毎朝、45分のエクササイズ&ストレッチ

②野菜・果物・プロテインとちょっこっとダークチョコ

③20分のランニング

④お風呂タイムはスクラブ

⑤休暇は海で歩くor砂浜を走る

⑥アウトドアを楽しむ:サーフィンなど

⑦機内食は食べないでアーモンドを持参

⑧サプリメントはSuper Elixir

⑨アルカライン・ダイエットでPHバランスを保つ

⑩3リットルの水と7時間以上の睡眠

職業柄、かなり徹底しておりますが、参考になりましたか?

実践中のセレブは?

このダイエットを実践中のセレブといえば

🔸エル・マクファーソン(オーストラリア、モデル・女優、56歳)

🔸グウィネス・パルトロウ(アメリカ、女優・歌手、48歳)

🔸ジェニファー・アニストン(アメリカ、女優、51歳)

🔸キルスティン・ダンスト(アメリカ、女優、38歳)

🔸ヴィクトリア・ベッカム(イングランド、女優・歌手、46歳) なのだそうです。

 

まとめ

 

ダイエットしながら、炎症や癌と言ったリスクを下げる食事法は、他にはないものです。

これは、誰でもできる方法なので、お勧めです。

 

最後までお読みいただきありがとうございます。


スポンサーリンク