20日、全国で28の都道府県で過去最多の感染者が確認されました。東京都の感染者は8638人。 2日続けて、過去最多を更新です。 19日の政府分科会の尾身会長による「人流抑制ではなく人数制限」という発言をめぐり、戸惑いが広・・・
「新型コロナウイルス」の記事一覧(2 / 27ページ目)
ワクチン・検査パッケージとは?ワクチン・検査パッケージ適用による行動制限・効果・限界調査【新型コロナ用語集】
岸田文雄首相は18日、まん延防止等重点措置を首都圏など1都12県に適用することについて、 ワクチン接種証明などを使って行動制限を緩和する「ワクチン・検査パッケージ」制度を一時停止することを明らかにした。 「当面、一時的に・・・
墨田区モデルとは?問題点・墨田区の施策・第6波対策調査【新型コロナ用語集】
猛威を今夏の新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の第5波。 東京など首都圏では、自宅療養中の死亡のほか、救急搬送困難事例も生じ、COVID-19医療と一般医療の両立が困難を極めた。 その中にあって、第5波の死亡者・・・
コロナフレイルとは?新型コロナとの関係と予防法・自治体対策調査【新型コロナ用語集】
「フレイル」という言葉をご存じでしょうか? 「か弱さ」などという意味で、体の機能や能力が衰え、介護が必要な一歩手前となった状態を表します。 実は、このフレイル状態の人が、新型コロナが長期化する影響で増加しています。 ここ・・・
オミクロン株とは?感染力と日本・世界の状況を調査【新型コロナ用語集】
オーストラリアで28日、アフリカ南部からの渡航者2人が新型コロナの変異ウイルスオミクロン株に感染していたことが確認されました。 オーストラリア東部のニューサウスウェールズ州は28日、シドニーに到着したアフリカ南部からの渡・・・
nsp14とは?第5波収束は“死滅”したのか?外国と日本の差を調査【新型コロナ用語集】
第5波が収束する中、2つのニュースが注目されている。 1つは国立遺伝学研究所などがまとめた研究結果。 第5波が収束したのはウイルスの変異を修復する酵素「nsp14」が変化したためで、担当した研究者は「修復が追いつかず死滅・・・
コロナ後遺症メカニズム判明?診断・治療への効果と上野英樹教授紹介【新型コロナ用語集】
新型コロナウイルスの後遺症に悩まされる人が多いなか、なぜ後遺症が出るのか。最新研究が明らかになりました。 「コロナ後遺症」は脱毛や抑うつなど人によって様々な症状が出ることは分かっていますが、後遺症に対する治療法は確立され・・・
幽霊病床とは?幽霊病床の発生する原因と対策・解消策を調査!【コロナ用語集】
東京都内の医療機関で、新型コロナウイルス患者を「すぐに受け入れ可能」と申告しながら、ほとんど受け入れていない、 いわゆる「幽霊病床」の実態が日本テレビの独自取材で明らかになりました。 ここでは、「幽霊病床とは?」「幽霊病・・・
ブースター接種(2)とは?なぜ3回目の接種を?日本の状況と副作用調査【新型コロナ用語集】
1回目・2回目のワクチン接種率が上昇してきたことで、効果が薄まる時期を見据えて「3回目のブースター接種を8か月後を目安に行う見込み」 という報道が多く出るようになってきました。 ここでは、「ブースター接種とは?」「3回目・・・
モルヌピラビルとは?国際承認の動きと“飲める薬の意義”調査【新型コロナ用語集】
米製薬大手メルクは1日、米英日などで臨床試験していた新型コロナウイルスの飲み薬について、軽症や中等症の患者が入院するリスクを半減できたと発表した。 高い効果が確認されたことを受け、米食品医薬品局(FDA)に近く緊急使用許・・・