来月韓国でも新型コロナ予防交差接種が初めて実施される。 4月アストラゼネカ(AZ)で1回目の接種を行った76万人が対象となり、彼らは2回目の時期が到来する7月中にファイザーで2回目の接種を受ける。 いわゆる、ワクチンの交・・・
「2021年6月」の記事一覧
TARCとは?コロナの関係と医療崩壊は救えるか?【新型コロナ用語集】
大手製薬会社の塩野義製薬<4507>は、検査機器メーカーのシスメックス<6869>と共同開発したキット「HISCL TARC試薬」が、 新型コロナウイルス陽性者の重症化リスクの判定補助を使用目的とする適応追加承認を取得し・・・
デルタインド株とは?感染力と対策、ワクチン効果・各県の対応調査【新型コロナ用語集】
COVID-19の症状に、聴覚障害や重度の胃の不調、壊疽(えそ)につながる血栓といったコロナ患者に通常は見られない症状がある。 これについて、インドの医師らは同国で最初に見つかった変異株「デルタ」との関連性を指摘している・・・
キラーT細胞とは?コロナとの関係と特徴は?河本宏教授のWiki経歴調査【新型コロナ用語集】
人が誰でも持っている免疫細胞『キラーT細胞』を人工的に作り、新型コロナウイルスの治療薬を開発するという研究が注目されています。 キラーT細胞は、ウイルスに感染した細胞を破壊する力を持っています。 また『記憶力』があるので・・・